お知らせ ヘルプ > >

「THE TRIBE BATTLE」 とは?(ゲーム概要)
トライヴバトルは、ボスを呼び出したり、ラッシュ限定ボスを発生させ、
繰り返し攻撃を行い総HPを減らすことで撃破を目指す、「ボス討伐型イベント」です。
自分が所属しているチームメンバーと協力して、共に撃破を目指すこともできます。
イベントは前半戦・後半戦の2ラウンド制となっています。
基本的な遊び方
まずは『作戦指令書』を手に入れます。

『作戦指令書』を消費することで、ボスを呼び出すことができます。
総HPを減らしボス撃破、『作戦ポイント』『トライヴメダル』など報酬獲得を目指します。


獲得した『作戦ポイント』に準拠したランキング機能や、ミッション機能も設定されており、
さらに報酬を手に入れることができます。
また、『トライヴメダル』を消費して特定のガシャを引き、報酬を手に入れることができます。

ミッションやランキングによって様々な報酬が設定されていますので、
ボスを撃破し、上位の報酬を狙いましょう!

バトル
ボスについて

≪ボスの呼び出し≫


ボスはチーム>THE TRIBE BATTLE>ボス一覧画面にて
 『作戦指令書』を使用(消費)し、呼び出します。

ボスには難易度が設定されており、
難易度が上がることで、ボス撃破が難しくなりますが、報酬の獲得量がUPすることがあります。

ボスに総HPが設定されており、出撃・攻撃を繰り返すことで、減らすことができます。
ボスの出現には制限時間が設定されていますので、時間内に撃破を目指しましょう。
※ボスの総HPはチームのメンバーと共に攻撃を行うことでも減らすことができます。


ボス


『作戦指令書』で呼び出すことができるボスです。
トライヴRUSHについて
『トライヴRUSH』発生で登場する『RUSH限定ボス』は、
『作戦指令書』で呼び出したボスよりも難易度が高いですが、
与えたダメージに応じて通常よりも多くの報酬を獲得することができます。
『トライヴRUSH』が発生すると同時に発生する、『時間限定イベントミッション』もチェックしてください。


RUSH限定ボス


『作戦指令書』で呼び出したボスを撃破後、
『トライヴRUSH』が発生することがあり、
その際に登場するボスです。

『トライヴRUSH』には制限時間があり、
制限時間中にRUSH限定ボスを倒すことで、次のRUSH限定ボスが自動的に呼び出されます。
また、RUSH限定ボスにはLvがあり、撃破するごとにLvが上がりますが、報酬の獲得量も上がります。
※呼び出せるRUSH限定ボスの体数には上限があります。



参戦について


1.呼び出し
 ボスを呼び出したメンバーです。

2.参戦
 ボス討伐に参戦したメンバーです。
 ※参戦状態になるためには、ボス討伐に1回以上出撃していることが条件となります。
  ボスを呼び出しただけでは参戦状態にはなりません。


3.救援要請
 ボスを呼びバトルを1回以上おこなうと、チームメンバーに対して「救援要請」を行うことができます。
 ※「救援要請」を行うまでは他のチームメンバーにはボスは表示されません。

出撃について
トライヴバトルは『固定資源』のみで出撃することができます。

トライヴバトルでは戦艦の撃破ではなく、ボスの撃破を目指します。

各ボスごとに最大ダメージを与えた編成を保存した「ハイライトログ」も活用し
バトルを有利にすすめてください。

バトル画面について


1.ボスの総HP
 攻撃を繰り返すことで減らすことができる、ボスの総HPとなります。
 ※バトル画面では出撃時点のボスの総HPから自身が与えたダメージのみが反映されます。
 ※ボスの総HPはチームのメンバーと共に攻撃を行うことでも減らすことができます。
  出撃画面と、バトル終了後の結果画面に表示されるボスの総HPは
  自身が与えたダメージとチームのメンバーが与えたダメージが反映された総HPとなります。

2.ボスユニット
 ★はボスユニットを表します。
 ※トライヴバトルではボスを撃破する必要があります。
  戦艦を撃破したとしても戦闘勝利にはならないため、ご注意ください。


撃破と撤退
撃破条件
ボスの総HPを0にすると『撃破』となります。
撃破した場合、たくさんの報酬を手に入れることがあります。
報酬は対象のボス討伐に参戦した方に対して配布されます。

撤退条件
制限時間内にボスの総HPを0にできなかった場合『撤退』します。

アイテム
専用アイテムについて
≪作戦指令書≫
『作戦指令書』を消費することでボスを呼び出すことができます。

・主な入手先
主にショップ・遠征・トライヴBOXガシャで手に入れることができます。
交換機能が設定されている場合には、条件に応じて、
一つ上の難易度のボスの作戦指令書に『交換』することが可能です。

≪作戦ポイント≫
獲得した『作戦ポイント』のポイント数に応じて、ランキングが変動します。
またミッションを達成することができます。

・主な入手先
トライヴバトルに参加することで獲得することができます。

≪トライヴメダル≫
トライヴメダルを消費して『トライヴBOXガシャ』を引くことができます。
『トライヴメダル』と『究極トライヴメダル』の2種類があり、
それぞれで引くことができるガシャが異なります。

・主な入手先
ボスとのバトル、ランキングの報酬等で手に入れることができます。

※『トライヴメダル』及び『究極トライヴメダル』は
次回トライヴバトルイベント開催時に所持状態をリセットいたします。
使用期限についてはご注意ください。


※アイテムの内容や入手先についてはイベント毎のお知らせを確認ください。

ランキング報酬
ランキング報酬について
トライヴバトルは前半戦・後半戦の2部制となっています。
開催期間が終了すると、獲得した作戦ポイント数のランキング順位に応じて報酬を獲得することができます。
※1ポイント以上獲得していないと、ランキングに反映されませんのでご注意下さい。


各ランキング集計後に、チーム画面のトライヴバトルに遷移するとランキング結果画面が表示されます。
結果画面より「受け取る」を押下することで報酬を獲得することができます。

トライヴバトルミッション
ミッションについて
トライヴバトルに関連したミッションは、下記のミッションがあります。

<個人で目指すミッション>
・個人ミッション
 期間中に個人で獲得した累計作戦ポイント数がミッション条件を満たすと達成となります。
 その他、ミッションも設定されています。
 ミッション画面に遷移した時点で報酬を獲得することができます。

・デイリー作戦ポイントランキングミッション
 当日の作戦ポイントランキングがミッション条件の順位以内の場合、達成となります。
 作戦ポイントランキングミッションは、毎時0分頃に報酬が受け取れるようになります。
 ※AM4:00~AM4:59に最高順位を更新した場合は、翌日のランキングミッションに反映されます。

<チームで目指すミッション>
・チームミッション
 期間中にチームで獲得した累計作戦ポイント数がミッション条件を満たすと達成となります。
 チームで達成をめざすミッションです。
 ミッション画面に遷移した時点で報酬を獲得することができます。

・時間限定イベントミッション
 トライヴRUSHが発生している期間にのみ登場するミッションです。
 達成した際の報酬は、対象ボス撃破に参戦/不参戦問わずチーム全員に配布されます。

トライヴBOXガシャ
「トライヴBOXガシャ」について
トライヴバトルにはイベント専用の『トライヴBOXガシャ』を設定いたします。
BOXガシャは排出数の上限が決まったガシャです。
『トライヴBOXガシャ』の詳細についてはお知らせにてご確認をお願いいたします。



BOXガシャの種類について
1.トライヴBOXガシャ(前半/後半)
 ・トライヴメダル10枚で1回引くことができます。
 ・排出内容はガシャを更新することで「1.ガシャ全体の排出内容一覧」から
  BOXガシャの上限数に併せてユニット・パイロット・アイテムを抽選し、現在のガシャラインナップとしております。
 ・リセット権付きアイテムを排出するとBOXガシャをリセットすることができます。
  また、BOXガシャ内の排出アイテムを全て獲得した場合も自動的にリセットされます。
 ※リセットするとガシャラインナップが変更されます。
 ※リセットは何度でも可能です。

2.トライヴBOXガシャ(究極)
 ・究極トライヴメダル1枚で1回引くことができます。
 ・排出内容は固定となります。
 ・BOXガシャをリセットすることはできません。

BOXガシャの種類について


1.ガシャ全体の排出内容一覧
 トライヴBOXガシャにて設定されている全てのユニット・パイロット・アイテムの一覧を確認することができます。

2.現在のガシャの排出内容一覧
 現在のBOXガシャのラインナップと進捗率を確認することができます。
 ※赤文字は本ガシャにおける当たりアイテムを示しています。

3.ガシャ実行ボタン
 ガシャを実行するボタンです。
 ※『50連ガシャを引く』と『残りのメダルで全て引く』について
  所持メダル数が50回分に満たない、BOXガシャの残り排出回数が50回に満たない場合、
  ボタンの表示が『残りのメダルで全て引く』となり、引ける分だけの回数を引くことができます。

4.リセットボタン
 BOXガシャをリセットし、排出済みの全てのアイテムを補充することができます。
 ※リセット権を実行するにはリセット権が付与されたアイテムを排出する必要があります。
 ※リセット権が付与されたアイテムを複数排出した場合であっても、1回のみ有効となります。
 ※リセット権はリセット権を排出したガシャにのみ有効です。