お知らせ ヘルプ > >

生産について
生産では、資源とGPを消費してユニットを生産することができます。
投入する資源の多さと、振り分け先によって生産されるユニットが変化します。

振り分け先による、ユニットの出やすさは以下の通りです。

・燃料
 燃料の割合が高いと、攻撃力の高いユニットが出来やすくなります。

・装甲
 装甲の割合が高いと、耐久力の高いユニットが出来やすくなります。

・スラスター
 スラスターの割合が高いと、移動速度の速いユニットが出来やすくなります。



生産時間が長いほど、高性能なユニットが出来上がる可能性が高くなります。

また、設計図を使用することで、特定のユニットや、特定のシリーズのユニットが生産されやすくなります。
設計図は遠征やステージバトル、ミッションの報酬などで獲得することができます。



※設計図を使用しても、必ず対象のユニットが出るとは限りません。

アルティメットチャレンジモードについて
アルティメット究極改造のユニットが生産可能になるモードです。
アイテム投入で、専用の設計図を投入するとアルティメットチャレンジモードに切り替わります。
※生産に必要な資源量が不足していた場合、アルティメットチャレンジモードには切り替わりません。
※専用の設計図を外すと通常の生産に戻ります。


専用アイテムについて
≪超究極設計図≫
アルティメット究極改造後のユニットの生産確率が上がるアイテムです。
アルティメットチャレンジモードの特徴
・アルティメット究極改造ユニットが生産される可能性があります。
・レアリティの高いユニットが生産される可能性が高くなります。
・生産に必要な資源量が上昇します。
 燃料    : 30~3000 ⇒ 3001~9000
 装甲    : 30~3000 ⇒ 3001~9000
 スラスター : 30~3000 ⇒ 3001~9000
・生産ユニットがアルティメット究極改造ユニットでない場合、
 ユニット受け取り時にアイテムを獲得することがあります。

エクシードチャレンジモードについて
EXCEEDユニットが生産可能になるモードです。
アイテム投入で、専用の設計図を投入するとエクシードチャレンジモードに切り替わります。
※生産に必要な資源量が不足していた場合、エクシードチャレンジモードには切り替わりません。
※専用の設計図を外すと通常の生産に戻ります。


専用アイテムについて
≪エクシード設計図≫
EXCEEDユニットの生産確率が上がるアイテムです。
≪エクシード注文書≫
EXCEEDユニットの生産確率が上がるアイテムです。
※「エクシード注文書」は該当ユニットの「エクシード設計図」と
 併せて使用することができます。
エクシードチャレンジモードの特徴
・EXCEEDユニットが生産される可能性があります。
・生産に必要な資源量が上昇します。
 燃料    : 30~3000 ⇒ 3001~9000
 装甲    : 30~3000 ⇒ 3001~9000
 スラスター : 30~3000 ⇒ 3001~9000
・生産ユニットがEXCEEDユニットでない場合、
 ユニット受け取り時にアイテムを獲得することがあります。